ゲテモノハンターKEITAさんについて
3回分けて記事にしてきました。
そしてKEITAさんについての記事第3弾。
最終章になります。
かなしい。
ここで振り返りやで。
第1弾は、KEITAさんがゲテモノハンターになった経緯。
第2弾では、 KEITAさんの自宅にお邪魔した結果、
『この人は、ゲテモノハンターという名前だけで収まらないな…』と判明しましたね。
だって巨大なオールが自宅にあるんですもの。
KEITAさんが、イカダを盗まれたり、仲間を召喚したりして アマゾン川の上で2カ月も過ごしていた話は下ネタも挟みましたが 笑えました。
さて、今回は
KEITAさんの自宅訪問の中で
最も驚いた‟あるモノ‟について記事を書きます。
まぁ、題名にサソリって書いてるからサソリの話なんだけどね…。
目次
まさかのサソリマニア!という話
テーブルに変な置物あるなぁ…。

これなんですか?
世界三大奇虫『ヒヨケムシ』です。
ヨルダンで採ってきました。
あ、これKEITAさんの動画でみたやつだ。サソリみたいな奇妙な生き物。
この【ヒヨケムシ】が生きてる時の動画はコチラ。
ヒヨケムシをGETしたKEITA氏。

現地住民は迷信でヒヨケムシは毒があるとおもっているそう…☟

突然、理科の実験風な映像が始まってシュール。

銃を持ちながら虫を捕りに行くという時点で何かおかしい。出だしでカップルがいちゃついてるのも面白い。
しかし、
この動画の1番の見どころは最後である。
10:37あたりを見てほしい。
クリックすると10:37から始まります。
なんだろう、KEITAさんって、
普通そうに見えるのに、全然普通じゃないというか…
サソリが背中についてる状態で
1人で はしゃいでいるんですよ!

あと、普通にこの標本があるテーブルで、ご飯たべてると考えると さすがにKEITAさんの精神状態が心配。
サソリを触らせてもらうことに
動画で出てきたサソリを見せてもらうとともに、触らせていただけることになりました!!(嬉しい!)
じゃーん

サソリと戯れるKEITAさん
ほそかわ初サソリタッチ

とても大人しくていい子でした。
生きたサソリは 意外にもフワフワしてました。
サソリは過去に食べた事があり、死んだサソリは殻が硬かったので てっきり生身のサソリも殻が硬いとばかり思ってたんです。

(生きているサソリを触る前に、サソリを食べたことがある人間が世の中に何人いるんだろうか?)なんて思いながらサソリを触っていました。
サソリをかなり愛でているKEITAさんの前で
「食べたことはありますが、生きてるのは初めて触ります」と言ってしまったのも、さすがにヤバい!と後で反省しました。
手のひらでコショコショ遊ぶサソリちゃん。

かわいい!
子供の時から育てていたら 懐いたりするんですか?
ぜんぜん知能ないから 懐かないね(笑)
知能ない(笑)
小鳥と遊んでいるかのように戯れているが、サソリである。
KEITAさんの悩み
サソリの服みたらなんでも買っちゃうんだよね。
サソリの浴衣 サソリのセーターカーディガン サソリのジャケット サソリジャケットを羽織るKEITAさん
(いや、サソリの服って…。)と思いましたが、似合ってしまう罪深さ。
『俺、似合うでしょ?』って自信が漏れ出てしまっているぞ。
他にも、、、
サソリグッズたくさん!!

サソリのお香置き サソリアクセサリー
まじで、いつ使うの?。
このサソリのプラモデルは自分で塗ったらしい。

良くも悪くも、少年のような心を持っているKEITAさん。
どんどんサソリアイテムを自慢してくれる。
しっかりとしたサソリマニアじゃないですか!?
ニッチさんだ!!!
(専門分野に特化してるマニア的な人をほそかわはニッチさんと呼ぶ)
ゲテモノマニアだけだと思ってたら、サソリグッズコレクターだったなんて!棚からぼた餅である。
めちゃめちゃ詳しいわけじゃないけどね。とにかくかっこいいから好き。もし、彼女にダサいと言われようが僕はサソリの服を着る!
でも、このサソリのバックルはさすがにダサくないですか?

そうだね(笑)さすがに今は付けられない(笑)

サソリがデザインされた服を見つけたら買いたくなっちゃうんだけど、
今欲しいやつはただのシャツなのに12万くらいする(笑)
やばっ。高っ!!
まあ、ブランドだからね。仕方ない、、、。
どんなシャツか見せてもらったが、着る人を選ぶというか、小学校6年生の子が着てそうなデザインだったので、目を丸くしてしまった。「え?なんか、オシャレではない…」とついつい言ってしまったレベル。
俺もね、ちょっとダサいなって思ったけど、サソリだからね。欲しいの!(笑)
(でも、高いしダサいよ。)
サソリが大好きすぎて、ダサくても高くてもサソリグッズを買いたくなってしまうKEITAさん。
自分でサソリのブランド作ろうかとおもってるくらいに、サソリをずっと身にまとっていたい。

小さいときから追い続けた結果、サソリを見なくても、リアルなサソリを描けるようになったらしい


上手!
「サソリを好きになった理由なんてものはないよ。」

どうしてサソリが好きになったんですか?
サソリを好きになった理由なんてものはないよ。
しいて言うなら、見た目??
お腹からしっぽにかけてが魅力的。

小さいときに図鑑の最後あたりのページにずらーっとサソリと蜘蛛が並んでて、「かっけーーーー!」って感動したのは覚えてる!!!!
たしかに、蜘蛛・サソリは図鑑の最後のあたりのページにいるイメージ!
図鑑の最後に載ってるって、なんだかラスボス感はありますよね。

(昆虫図鑑に一緒に載ってるけど、蜘蛛やサソリは昆虫じゃないから最後に載りがちなのかな? わからないけど)
ゲテモノの話、サソリを飼ったりする話を聞いていくうちに、
わたしは
KEITAさんは「社会に甘えん坊な人」だとおもいました。
KEITAさんは どれだけ、運命が自分に味方してくれるか?実験している人なのではないだろうか?
盗まれたり治安が多い場所で、持ち前のコミュニケーション力を使い 川下りを成し遂げたり、見ず知らずの人にゲテモノを食べさせてもらえるよう交渉したり。自分が日本だけじゃなく、世界でも愛された存在であることを確かめに旅しているような気がした。
KEITAさんが持って生まれた才能やこれまでの歩んできた人生だからこそ、この生き方だと思うし、真似しようにもできないことなので甘えん坊のままでいいと思います。同じようにワガママしても上手くいかない人は世の中にはたくさんいます。
ただし、KEITAさんには、『人一倍の好奇心』が備わっています。この好奇心は、普通の人が体験したくないような事柄に向いています。その好奇心がKEITAさんを動かし、KEITAさんの【許され力】をもってして、我々が挑戦もしないし、達成もできなさそうな事を成し遂げているのです。
そうして得た知見を我々に、YouTubeを通して伝えてくれようとしてるのです。
マジ感謝じゃね?
私たちは KEITAさんのような人間を心から応援すべきなのです。
そう思いました。
サソリモドキも触ってみる
そういえば、『サソリモドキ』も飼ってるよ!
なんですか、それ?
サソリを飼っているだけでも、十分ニッチな人なのに、モドキまで飼っているという。
サソリモドキなんていたのか…
聞いたことないな…
これがサソリモドキ

変でしょ?
初めて見ました。
サソリみたいに刺さないんですか?毒とか持ってそう…。
刺さないよ!毒もないし。
お尻を触ってみなよ!!
言われた通り、お尻をつんつんしてみる。
さわさわ
=
(サソリモドキ)しゅっ!
=
うわ?????

うわ、なんか吹きかけてきた。
ねぇ、嗅いでみて!
・
?
?
・
・
・
?
くさっ!!酢臭っ!

まじで、なんでこんな変な生物飼ってんだよ!臭すぎ!
サソリモドキは、 別名ビネガロンって言って名前にビネガー(酢)って入ってるくらいだから本当に酢の匂いするよね。
ちなみに
手洗っても、なかなか匂いとれないよ。(笑)
取れないって…。
なぜ…
なぜ、わたしに触らせた…。

お土産もらっちゃった!
インディアンの方が作った「落ちてる鳥の羽ピアス」をいただきました。
サソリモドキの酢の臭い攻撃にはやられましたが、お土産をもらえたので機嫌を取り戻したほそかわ。
まあ、耳に穴を開けてないので イヤリングに付け替えないと使えないんですが。
風にゆれて可愛い。
酢くさい手のまま…
取材終了後
一緒に来ていた私の上司と、KEITAさんとで居酒屋へGO。
『類は友を呼ぶ』
KEITAさんの周りには変な友人がたくさんいるようで
KEITAさんから、「知り合いの爬虫類ショップのオーナーがおもしろい!」と話を聞いていたら、ちょうど私たちのいる居酒屋にそのオーナーが来たじゃありませんか!!(なんたる偶然!!)
さっきKEITAさんの言ってた人だ!!!
嘘だろ!!
ほそかわちゃん持ってるねぇ~
爬虫類ショップのオーナーは、オダギリジョー似のかっこよくて渋い(悪そうな)おじ様だった。
うん。悪そうだった…(笑)
そして、
その おじ様の話も とんでもなく面白くて最高。
さらに、
『類は友を呼ぶ』んでしょうね。
わ~~~!!!本当ですか?!
神様かっ!!
まじで、神様!!ニッチさんをこれからもたくさん取材できるぞ!!
KEITAさんも、いろんなニッチな人を紹介してくれるみたいなので、Nicheっち、で引き続き ニッチな人を紹介できそうです。
おしまい
そういえば、トイレにも変なモノあったな。
金魚とワニ タマムシ
チャンネル登録して応援しましょう!

ニッチな人募集☟
Nicheっち、中の人のTwitterはコチラhttps://mobile.twitter.com/nichebito
Instagramhttps://www.instagram.com/world_of_the_niche/
文章を入力、または / でブロックを選択
