目次
出会い
何気なく【ダンゴムシ】と調べたら
このブログが出てきました。
(ニッチさん発見!!)
その名も
ヤバいんですよ。
この個人サイト。
なんだろう、
知的に狂ってる感じ。
(あ、誉め言葉ですよ。)
書いてる人は
どんな人なんだろう?
って気になって気になって
サイトをそこら中探したんですが
連絡先が記載されておらず、
困り果てたほそかわは
全く呟かれていない
ダンゴムシジャパンのTwitterを
見つけ出しました。
とメンションをつけて
【会いたい!】
とツイート。
@dango64japan ダンゴムシジャパンの中の方へ✉https://t.co/U7h0pHOGHqでぜひ取材させてください!!!🍀
— Nicheっち、(ほそかわ) (@nichebito) 2018年6月13日
何日か日が経って
あきらめかけていたその時!
なんと、
ダンゴムシジャパンの人から連絡が!!
サイト閲覧ありがとうございます!こちらも、大変興味深く読ませて頂きました!取材とのことですが、「Nicheさんにアンケート!」に回答させて頂く感じでよろしいでしょうか?
— ダンゴムシジャパン (@dango64japan) 2018年6月19日
キターーーーー!!!!
ダンゴムシジャパンの人
この時点で
なんか、すでにヤバみを感じる。
(求めていたニッチ感に少し喜ぶ)
ダンゴムシジャパン設立のきっかけ
意外と新参者なんです。
【ダンゴムシ】を選んだのです。
飼い始めてからダンゴムシを好きになりました。
おかしくないか?
【好きが興じて→ブログを始める】
っていうのが
普通だと思っていた。
しかも、わざわざ選ぶテーマが
【ダンゴムシ】って!
世の中には、
≪○○が好き→趣味を極める≫タイプの
後天的ニッチさんと、
今回のニッチさんのような
先天的ニッチさんがいることが分かった。
ダンゴムシが好きな理由
完璧にダンゴムシを人間と重ねている。
こういうタイプは前にもいた。
アリ好き人間【ややこさん】だ。
ここであることに気が付く
我ながら、いい質問だ。
確かにダンゴムシは元々寡黙ですよ、
ダンゴムシどころか人間以外の生き物はみんな寡黙といえるでしょうね。
にも関わらずなぜダンゴムシを寡黙と感じてしまったのか・・・(遠い目)
考えさせられる質問です。
ダンゴムシは寡黙か?
そのとき吹き出しがあったなら、
「とぅ!」みたいなセリフがしっくりくると思うんです。
そのときやっぱり吹き出しがあったなら、
「や〜め〜て〜よ〜」みたいなセリフが絶対しっくりくると思うんですよ。
た、たしかに・・・
いろんな虫を、もし人間だったら?って
想像したことなかったが、
バッタや芋虫と比べると
【ダンゴムシは寡黙だと思う】
納得させられたことに驚く…
【ダンゴムシは寡黙】
ということには一応納得できたが、
寡黙だからといって、
ダンゴムシに好意をもつ
意味がまだ分からない。
もうすこしダンゴムシに
好意を抱いた理由を
聞いてみる必要がありそうだ。
・臆病
・情熱的な一面
・どんくさくてどじな部分
が好き!と仰っていましたが、
どうしてそう思ったのですか?細かく教えてください。
ダンゴムシの臆病な部分
例えば、飼育ケースの蓋を開けただけでも、焦りながら走って一斉に隠れてしまうんです。
物陰に逃げ込んだり、物陰が近くになければしぶしぶ土に潜ったりするんです。
頭隠して尻隠さず。
どこか抜けている感じ可愛い。
明らかに自分よりも弱い立場のものに対して
可愛さを感じる気持ちは
ほそかわもわかる。
(あれ?なんかダンゴムシ可愛いぞ?)
ダンゴムシの情熱的な一面
あれ?ダンゴムシちょっと可愛いじゃん!
ってなった時間を返してほしい。
超、肉食系男子じゃん。
(余談)
メスの顔を嗅ぐ意味ってなんだろう?って思って
調べてみたら、
どうやら、
交尾期になるとメスは顔から匂いがでるらしくて
オスは交尾期かどうか
顔を近づけて嗅いでいるらしい。
★ダンゴムシの交尾についてもっと気になる人は
【ダンゴムシジャパン】交尾と求愛の謎。ダンゴムシミステリーという記事を読もう!
【ダンゴムシの交尾体位】を想像する人が世の中に何人いたのだろうか?
ダンゴムシのドジな部分とは?
しばらくして覗いてみたら、背中にごはん粒をくっつけて歩いているダンゴムシを見つけたんです。
そのときはやっぱり胸がきゅん❤となりましたね。

ダンゴムシジャパンの中の人さんと米粒付きダンゴムシイメージ

ダンゴムシジャパンの中の人が描いてくれたご飯粒のついたダンゴムシのイラスト

ダンゴムシの食べ物。定番のえさとランキングとおすすめ/ダンゴムシジャパンより
上記の質問から…
以上の質問をして
ダンゴムシジャパンの中の人は
ダンゴムシを
【あくまでも、観察対象】って自分の中で位置づけたいのに、
自身の鋭い観察力のせいで
ダンゴムシの人間っぽい可愛さに
気づかざるを得ない。
そんな人なんじゃないかと
思えてきた。
ダンゴムシ好きで困ったことはありますか?
ダンゴムシが好きすぎて、
弊害が出てくることもきっとあるだろう。
ニッチな趣味を持つ人ならではの
困難を聞くのが
ほそかわは好きだったりする。
この前、首を捻挫しました。
観察していてグキっっとなったんですか?!
ダンゴムシの赤ちゃんを数えたことがあったんですよ。
針みたいな器具の先端を水で濡らして、2mmほどのダンゴムシの赤ちゃんをくっつけてピックアップしていく、という地道な作業だったんですが、
変な姿勢で数時間くらいかかってしまって、たぶん首に相当な負担がかかってたんだと思います。
まぁその日はぐっすり寝たんですけど、次の日シャンプーしてるときにグキっってなったんです。
もうここまでくると、
ダンゴムシの赤ちゃんを数えたことがあったんですよ。
って一文にも慣れてきた(笑)
ダンゴムシジャパンの記事は
中の人の地道な努力が垣間見える。
ダンゴムシの赤ちゃんを数えるほかに、
200匹ほどのダンゴムシを数えなければならない企画もしている☟

記事/触角1本のダンゴムシの原因を探る より抜粋
200匹のダンゴムシを
男女に選別するとか、
ほそかわには考えられない。
さらに、触覚が付いてるかどうかの判断を行うなんて、気が狂いそうな作業である。
意味あるのか分からないことを
熱心に続けてる様子に
感動すら覚えてくる。
そういう部分に
惹かれる。
だから、ほそかわはニッチさんが好きだ。
かっこいい。
最後に、大金があるなら何を作りたいですか?
ニッチさんの視点だからこそ
今まで誰も考えたことのないような願望があるかもしれない。
だから、
ほそかわは、ニッチさんにいつもこの質問をしているのです。
たぶんダンゴムシが主演の映画って今までに無かったと思うので、観てみたいという気持ちはありますよね。
う~ん
たしかに今まで
ダンゴムシの恋愛映画はなかった気がする。
というか、ダンゴムシの映画を探そうとしたことがない。
そうだ!恋愛映画を作ろう!
こんなにもダンゴムシ愛を
語られたなら、
できる限りのことは叶えてあげたい!
と思うのが人間の性。
ダンゴムシジャパンのサイトに載っている写真やフリー素材を拝借して
ダンゴムシの恋愛映画(の広告)を作ってみました。
モザイクなし(虫苦手な人はご遠慮ください)
冒険で出会った2匹のダンゴムシ。
略奪愛・ダンゴムシ似の敵・ドラッグなど
二人の前に立ちはだかる壁!!
2匹に運命はいかに?!
という内容です。
モザイク有(虫苦手な人はご遠慮ください)
涙なしでは観られない
感動の話題作です。
(嘘)
はぁ、ほそかわ何やってんだ。